当院は顎のずれ・噛み合わせ不良によって起きる様々な不調を改善することに特化した整体院です。
歯科治療や噛み合わせに関することなどのお悩みについて、長年咬合治療に携わる自費専門歯科技工士としての立場から第三者目線でのカウンセリングもしております。(カウンセリングのみも可)
イラストは、向かって左は顎関節にずれがない状態で、右は顎関節が左にずれている状態で、それぞれ経年した顔です。
など、左右でバランスが悪くなっていきます。
例えば、下顎が右にずれた噛み合わせの方は、右のエラが左よりも張っていき、その後上顎は下顎のずれている方向と反対側に回転し、それによって右側のほうれい線が右に比べて深く長くなり、目と目の間にある鼻の付け根付近が右側が左よりも盛り上がって高くなることで鼻が曲がって見えたり、目の大きさも左右で違ってきたりします。
(必ず下顎が右にずれた方が同じ歪み方をたどるわけではありません。)
噛む行為に関わる筋肉は、左右対称に頭から首にかけて付いていて、噛み合わせが悪いと(噛み合わせのずれ)、左右の筋肉を同じように使って噛んだとしても、上下の歯の噛む面の形が上下で噛んだ時に中心でおさまるように組み合わされていないため、噛みこむ力で左右にずれます。
食事の際は1/2~1/4程度の力で自然と加減しながら噛んでいますが、睡眠中や何かに夢中になっている時などの歯ぎしり・食いしばりは無意識下なので噛む力を加減ができません。
その時の噛む力は自分の体重の2倍〜5倍と言われており、体重が40kgの方の場合は約80~200kgにもなり、歯を経由して頭蓋骨全体で受け止めることになります。
頭蓋骨は立体的なパズルのように23個の骨が縫合によって結合しており、左右対称に配置されていて、噛んだ力は上顎骨、頬骨等の顔面骨から蝶形骨、側頭骨、後頭骨、頭頂骨等の頭蓋骨へと伝達され、頭全体で吸収します。
噛み合わせが悪いと噛む力が頭蓋骨へ均等に分散されず、左右前後のどこかに強い力が加わることで色々な弊害がでますし、強い力が加わった側の結合部は圧迫され、回転力として働き、歯車が動くように頭蓋骨が歪み、顔のシンメトリー性も崩れていきます。
※完全予約制となっておりますので、必ずご予約をお取りになられてからのご来院をお願いいたします。
TEL 03-6303-2372
【予約電話受付時間】
月曜~土曜 9:00-20:00
第1,3日曜 9:00-16:00
※当日のご予約はご希望施術時間の30分前までにお電話ください。
定休日 : 第2,第4,第5日曜
【施術時間】
月曜~土曜 開始10:00- / 最終20:00-(初回の方、ロングコース19:30-)
第1 ,3日曜 開始10:00- / 最終16:00-
※各種営業や取材広告等のご連絡は、施術中断で患者様へのご迷惑となりますのでお電話での営業はお断りします。ご用件はお問い合わせフォームにてお願いいたします。
主婦、学生、会社員、SE、教師、デザイナー、漫画家、美容師、モデル、俳優、歌手、声優、ダンサー、スポーツトレーナー、理学療法士、歯科医師、医師の方等が関東からはもちろん、九州や海外からもお越しいただいております。